こんにちは〜駿河湾釣女のもかです❤️
先日のライトゲーム🎣で釣れたデカサゴちんは抱卵しているカサゴちゃんでした‼️
色んな釣りで癒しのお魚と言われているカサゴちゃんについてググってみました🔍
カサゴちゃんは冬に産卵する為、初冬になると岸際に寄ってきます✨
なのでカサゴちゃんのシーズンは今の時期になります👍
最近際に仕掛けを投入したりして、小さいカサゴちゃんが釣れる事が多いです☺️
もかさんにもお馴染みのお魚さんです🐟💕
色々ググッていると気になる記事を発見‼️
【根魚減少】の問題が挙げられていました💦
根魚(カサゴちゃんやメバルちゃん)は成長するのに時間がかかり、釣られすぎてしまうとポイントからいなくなってしまうようです💦
お馴染みのお魚なのでいなくなってしまったら悲しいですね😭
生態系も狂ってしまうのでは⁉
抱卵したカサゴちゃんはもちろんの事‼️
サイズの小さいお魚(カサゴちゃんで言ったら15センチ以下)は優しくリリースしてあげるのがいいかもしれません✨
先日の釣り遠征🎣⬇️
https://surugawanturijyo-moka.com/2019/11/11/hetiturihajimetenoooisokou/
駿河湾釣女もかSTYLEより
大磯港で釣りした時にビックリした事があって…
子どもの手のひらより小さいお魚を大量に持って帰っている方がいらっしゃいました💦
食べる事を目的とした釣りをしている方、ゲームフィッシングでリリースをされている方…
色々な目的を持って釣りしているアングラーさんがいると思うので絶対ダメというわけではないのですが…
未来の釣り場の為に私たちアングラーが責任を持って守っていかなければならない物があると思います😊
私も気をつけて釣りをしていこうと改めて考えさせられました⭐️
カマスさんがいない…😭
諦めが悪いので、何度でも探しに行く私ですが…だいぶ心が折れてきちゃいました😅
が‼
まだ頑張れそうな気がするので狙いに行ってきましたよ〜🎣✨
夜中まで雨が降っていて、雨が止んだタイミングで出発〜🚘
2日連続の早朝なので寝坊してしまいましたがね←
釣りする予定でいたポイントに着いて車から降りるてかなりの爆風🌬
これじゃ〜釣りにならない😭って事で風裏になりそうなポイントへ向かうと見事に無風状態👍✨
釣りSTART🎣❤
キャストしても、海面が穏やかで魚っ気が感じられなくて…
そうなったらいつものアレやるんですけど🤣
堤防の角っちょに仕掛けを投入すると…
ボトムからちょいと巻き上げた所で何かがHIT‼
ヘチに落とす時は潜られたり張り付かれたりする事が多いのでドラグを少々しめているのですが…
何やらHITしたお魚🐟のサイズが大きいらしくジージー鳴って💗
潜られるのを防ぐ為にヘチから離してやりとりをして
いいサイズのマハタさんGET〜❤️
ヘチにいるお魚は小さいのが多いので、いいサイズなのでは⁉️
やったね〜╰(*´︶`*)╯❤
釣り友さんがいる場所まで投入しながら歩いていきます✨
ボトムまで落としてチョンチョンアクションを入れると何やらベラさんやグーフーみたいな細かい当たりが連発😅
なかなかフッキングしないけど、ワームが切れてないからグーフーじゃない…
なんだろう❓
重さを軽くしてゲイブ幅の狭いジグヘッドに変更するとすぐにHIT‼
初見さん🐟GET❤️
ツイッターで質問した所オキフエダイさんだと教えて頂きました😊✨
口が小さいからベラさんみたいなアタリだったのね👍
って噂をすればなんとやら🤣
ベラさんGET❤️
トントン拍子で釣れていたのですが…
この後キタマクラさんのターンに突入してワームがボロボロ💀
そんでキタマクラさんすら当たらなくなって、更には朝一で向かったポイントで吹いていたような風が吹き始めて残念ながら終了となりました😅
アタリわんさかで楽しかったし、お魚🐟GETできたので良しとしよう❤️
国1沿い走ってたら富士山🗻結構綺麗だったから車の中から撮影📸
最近富士山🗻ばっか撮ってるな😅
ご査収ください←