こんにちは〜駿河湾釣女のもかです❤
梅雨が明けてからというもの…カンカン照りで暑い日が続いていますね💦
めっちゃ暑いがな😵💦
暑すぎて頭痛くなる💀
熱中症対策忘れずに〜‼
⭐こまめに水分補給する⭐
喉が渇いたと感じた時点で飲むのでは遅いとテレビでいってました💦
トイレがない釣り場に行く時なんかは【トイレに行きたくなると困るから】と控えめにしちゃったりしますが…気をつけないといけませんね👍
⭐程よく塩分を摂取する⭐
汗が大量に出る方は少し多めに塩分を摂取した方がいいとの事ですよ‼
夏になると飲みたくなるソルティライチには塩分が入っているし何しろ美味い😋
【カバヤ食品】100円 すいかグミ50g(10袋入)
そんでもってこの⬆グミおすすめ〜❤
⭐日差し対策をする⭐
なるべく日にさらす部分を減らしましょう‼
帽子を着用したりラッシュガードを着用したり衣服も工夫しましょう👍
釣りに集中しているとついつい水分補給も忘れてしまいますよね(°▽°)💦
アングラーの皆様、熱中症対策忘れずに釣りを楽しみましょうね🎣💕
『甘え』を捨てろっ‼
日曜日は落とし込み釣行へ🎣✨
最近落とし込みしかしてないな(°▽°)‼
早朝4時半、アラームが鳴っても目がなかなかさめないので…自分でビンタして無理やり起こして釣りに行く準備〜🎣
さて支度が完了して玄関のドアを開けた瞬間…
ザアァァァァ☔
確か天気予報では曇り☁だった気がするんだけど…ザァザァ降り/(^o^)\
雨女もかの威力半端ねぇ〜←
ポイントは降ってないかも⁉
まだワンチャンあるっ(°▽°)‼と言い聞かせて
とりあえずレイン持って出発〜🚙
地元はやっぱり雨が降ってる☔
行きにいのまた釣具店さんのイソメ自販機に寄って青イソメちゃんをGET‼
急いでポイントへ向かうとやっぱ雨降ってない(*´꒳`*)❤
むしろ晴れ間が出て暑い☀💦
さて‼今日は1人で自主練‼
鈎結ぶのも、イソメつけるのも…何もかも1人gkbr…釣り友さんがいるとついつい甘えが出ていつまで経っても出来るようにならないから💦
釣り友さんによる結び方チェックのブログはコチラから⬇
https://surugawanturijyo-moka.com/2018/07/04/konkainocyoukamonigiyakayo/
駿河湾釣女もかSTYLEより
なんとか結び終わった〜(°▽°)✨
やればできるのよ〜♪
強度もきっと大丈夫👌
こだわり出したらキリがない…💦
落とし込みを始めてから、少しずつでも知識を得ようとネットで色々調べたりして勉強しているのですが…
鈎が気になって仕方ないのです💦
今のところ落とし込み釣行で使った鈎は
Hayabusaプロバリューチヌ鈎2号 ヒネリ
他メーカー チヌ鈎3号
使い比べてみて、平らな鈎よりもヒネリがある方がフッキング率が良い気がする‼
結び易さを考慮して3号のヒネリがない鈎を買ったんだけど…フッキング率が低いかな💦
…いや鈎の刺さりが悪いとかじゃなくて…もかさんが下手くそで合わせが遅れたりするからヒネリがあった方がフッキング率が高いのかななんて💦
その時の海の状況だったり、お魚の活性だったりでまた変わるかもしれないけど👍
あと…餌ね‼
FBに頂いたコメントではカニ・ミニザリガニ・貝・その時期に黒鯛様が食べる餌にした方がいいと教えて頂いたのですが…
釣り友さんに聞いてみたら「青イソメだから色んな魚が食いついて楽しいけど、餌をカニとかに変えちゃうとアタリが減って楽しくなくなるかも」との事💦
確かにアタリとかが減っちゃうと心が折れるのも早いかもしれないな…と納得😞
最初の何回かは色んなお魚がHITして楽しかったけれど、だんだん欲が出て満足できない気持ちが出てきてしまっているから…
試しにホゲ覚悟で本格的に黒鯛様だけを狙うのもありかもしれない(*´꒳`*)💕なんて考えています‼
だけど…カニさんやミニザリガニさんを触れるかが問題だgkbr💦
イソメちゃんも未だに慣れなくてギャーギャー言いながら鈎にセットしてるからね💦
落とし込みやってるアングラーの皆様はどんな仕掛けにしているのでしょうか❓
参考がてら良かったら教えてください✨
長くなってしまったので続きは次回のブログにて〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶❤