こんにちは〜もかです❤
https://surugawanturijyo-moka.com/2018/05/14/gekisibuwakasagituri/
山中湖ドーム船ワカサギ釣りの次の日、天気が荒れる予報でGW前半に釣りの予定を詰め込んでいたので釣りは無し😨
前日のドーム船の影響でフワフワ感がぬけない中…おとんの農業のお手伝いをしました‼
夏野菜きゅうり・なす・ピーマン・オクラの苗を植えます😊✨
ただ苗を植えるだけのお手伝いなんですが←
おとんから「Tのクイの所に穴を掘って苗を植えるようにね〜」と見本を見せてもらったのにも関わらず😁
分かりにくい画像なんだけど…(手前はおとんの見本でその隣の苗)Tのクイの上に苗を植えてしまうもかさん😁💧
それを見ていたおとん…
「違う〜‼クイの所に植えるだよ💦」
ちゃんと聞いているようで聞いてないもかさん😁👍
さーせーん←
おとんが早めに気がついてくれたから良かったけど…全部植え終わってからだったら死んだよ💦
きゅうり🥒の苗
ナス・ピーマン・オクラの苗
植え付け完了〜パチパチパチ👏してたら、
おとん「土が乾いてるから根元に水あげて〜4往復くらいね」
もか「4往復も〜💦」
大きいジョーロに水を汲みに行って上から水をあげていると…
おとん「何で上からあげてるだ💧根元にくれてやって〜」
もか「始めに言ってよ〜💦」
おとん「さっき言った💧」
やっぱりちゃんと聞いてないのは私だった😁
水やりが終わって終了〜かと思いきや‼
おとん「あとは袋被せるだけで完成👍やってみる❓」
できの悪いもかさんに依頼するとは😁✨
きゅうりのカバーは簡単なんだけど…
ナスとピーマンのカバーは…😨
竹の棒で4点を決めて上からビニールを被せるっていう聞いただけでは簡単な感じなんだけど、やってみると意外と難しくて歪な形に💧
おとんとあーでもないこーでもない言いながら試行錯誤して、やっとこさ完成⭐
収穫がめちゃくちゃ楽しみ😍
順調に育ちますように〜🍀✨
そういえば、玉ねぎちゃんの収穫ももう少しよね💕
おとんは几帳面な性格だから畑作りも綺麗で凄いわ‼
歳とると畑仕事も大変だよね💦
できる時は手伝ってあげよっ😊👍
畑仕事が終わってからは頭がクラクラして動けない💀
詰め込み釣行で疲れが出たのかな…なんて甘い考えを起こしてしまいました💧
このお話はまたブログにて〜👋