こんにちは〜もかです♡
早いもので…
2月に突入し、だんだん寒さが増してきていますね🥺
皆様体調を崩してませんでしょうか⁉️
【冷えは万病の元】と言われています💦
冷えによって色々な不調が起こりますので皆様もお気をつけ下さいませ💦
TwitterもInstagramも最近は農業の事ばかりですが色々UPしているので良かったらフォローして下さいね☺️
🔎Twitter:@turibakamoka
🔎 Instagram:mokanyamu0523
最近の畑事情👩🌾
ニンニクちゃん🧄
急に寒くなって心配している初めてチャレンジしたニンニクちゃん🥺
今こんな感じです←
【不織布をかぶせたらどうかな?】というアドバイスを頂いてはいましたが…
結局のところ時間がなく放置状態になっております🥺
今回は初めてだし、とりあえずはこのままの状態で様子を見て、ダメな所は次回の課題として残そうと思います(`・ω・´)👍
何事も経験です‼️
切り干し大根作りにチャレンジ✊
もかさんちの畑で収穫した大根さん♡
まだまだたくさんあって食べきれないので、【切り干し大根】を作る事にしました👏
切り干し大根にしちゃえば保存もできるし、食感が良くて色んな料理に使えますからね☺️
甥っ子・姪っ子・妹・母・私で収穫へ✨
立派な大根さんです♡
お母さんに教えてもらいながらやっていきます(`・ω・´)✨
●大根の皮をむいて5㍉幅で薄く切る
あまり暑すぎるとなかなか乾かないので薄めに切る事をオススメします🙋♀️✨
この時は3本分の大根を切らなきゃいけないのですが…
ヘタクソなもかさんが切っていたら日が暮れてしまうのでお母さんに包丁🔪をパス😏
●太陽があたり風が通る場所で干す
日が沈む頃にお家の中に入れて下さい🙋♀️
●太陽が出たら干す→しまうの繰り返し
こちらが干して3日目の大根です❣️
ちゃんと天気が良い日が続いてくれれば、3〜4日でカラカラになるみたいなんですが…
もかさんがチャレンジした週は曇り☁️や雨☔️で湿度がかなり高かったのでなかなか乾きませんでした🥺
タイミングが悪すぎる…💦
もかさんが平日お仕事している時はお母さんが切り干し大根の様子を教えてくれて取り込みまでしてくれました♡
干して6日目でやっとカラカラに✨
天気が悪く乾くまで時間がかかったので茶色っぽくなってしまいましたが、
初の切り干し大根づくり大成功👏
去年は早くカラッカラになったから白っぽい切り干し大根だったんですよ💦
それを期待してたんだけど…天気が不安定だから仕方ないか🥺
長期保存ができる形にすれば、畑で育った野菜を無駄にする事なく食べる事ができます☺️
最近こういうのが大好きですぐチャレンジしたくなっちゃって困りもの😅
でもチャレンジする事は良い事❣️
これからも興味持った事には全力で取り組んでいこうと思います♡