こんにちは〜もかです❤️
お正月に美味しい物をたくさん食べて4キロ増ししたもかさん🐷
釣女🎣改め豚女🐷
たくさん食べてゴロゴロして…が1番太るのよね😅
普段力仕事をして、釣りして、夕飯+ラーメン食べて…で成り立ってるからね💦
これ以上太りたくないと思い、仕事で思い切り体を動かしてダイエット‼️
職場内での移動は全て走る💨 階段も走る💨
太ると動きが鈍くて思い通りにならない体に自分でイライラするという←
元の体重に戻るようにダイエットに励みますよ〜✊
かなり前に書いていたブログなので、お仕事始まってから1週間で体重戻りました😊
白菜漬けのお手伝い‼️
いつだかInstagramに写真をアップしたのですが…母の作る白菜漬け、家族みんな大好きで正月休み前に仕込んでくれたやつを食べ尽くしてしまったので新たに作る事に😆💕
今回はダイエットを兼ねて、もかさんもお手伝いしましたよ〜✊
塩の量を計算する為に5個分白菜の重さを測ります✊
4等分した白菜を1時間程度干します〜☀️✨干す事によって甘さが増すんだって✍️
白菜を干している間に塩・昆布・唐辛子の準備をします‼️
なんと‼️
497gもの塩を使うんだとか‼️
塩の量にビックリ😲
白菜を水でゆすいで芯に塩を塗り込んで交互に並べて1段ずつ昆布と唐辛子を振りかける👍
全部詰め終わったら重石を乗せて完了〜‼️
美味しい白菜漬けが出来ますように〜🍀✨
数日すると蓋が綺麗に閉まるくらいに白菜達が小さくなるんです👍
水が上がってきたら食べられるそう‼️
イワシの削り節をのせて完成です😊✌️
我が家の食べ方はこれにお醤油を少しかけて頂きますよ‼️
小さい頃に父から教えてもらった【白菜巻き巻きご飯】は朝ご飯の定番なんです👍
白菜の葉っぱを1枚取って、ご飯にのせて白菜でご飯を包む感じで食べます‼️
めちゃウマ🐴なのでお試しあれ(*´꒳`*)❤️
ウドの美味しい食べ方❣️
結構前にインスタに載せた時に食べ方について聞かれたのでお答え致します😊👍
ちなみにウドは買ってきた物になりますが…お爺ちゃんやお婆ちゃんが畑をやっていた時はウドを育てていて、よく食卓に並んでいました‼️
その頃は美味しさが分からず嫌いだったのですが最近味を覚えて食べ始めたら止まらない止まらない😁
ウドの食べ方⬇️
細い毛を包丁で軽く取って、食べやすい大きさに切って茹でる。
⬆️ここまでは普通でしょう👍
ウドって酢味噌で食べるとよく聞くのですが…佐野家流の食べ方は
イワシの削り節にお醤油をかけて、マヨネーズを付けながら食べます‼️
酢味噌・佐野家流以外の美味しい食べ方あったら教えてくださいね(*´ω`*)👍